
学童フェスタ2015 in八尾市立用和小学校
2015年8月27日八尾市放課後児童育成室さんご協力でフェスタ開催告知をしたところ、たくさんのお誘いを頂きました。 メンバーの高校生がもう2学期が始まってしまっていて、ダッシュで帰っても到着が14時以降に。
それでもいいよ、来てくださいっておっしゃってくださった用和小学校の学童さんに伺いました!!
今日はすごく「びっくり」が多かったです。
まず、入ってすぐに飛び込んできた「ようこそ」のウェルカムボード。
「わぁっ!!」ってみんなで感激しました!
つぎにビックリしたのが、階段のルールとか、お部屋のルールとか、 しっかり守れてるとっても多い事。
私たちがダラダラっと階段をのぼってると 「右側通行だよ~」って優しく教えてくれました!
そうだよね。そういうの、大事なことだよね!
そしてみんな、騒ぐ時と静かにする時が上手にけじめついている事。
わたしたちが小学校の時なんて、絶対できてなかったとおもうw
最後にやっぱり手話歌。たくさんのお友達が完璧に歌えていたこと。
小さな学年も、大きな学年も。 すごーくたくさん練習したんじゃないかなって後でみんなで話していました。
私たちも練習はたくさんしないと完璧には出来ないのに、本当にすごいなって感心しました。
用和小学校ではこどもDJさんとかも活動しているらしくて、ちょっと私たちの活動にも似ている?気がして、わりと「ボランティアさん」という言葉への受け入れ方が柔軟と言うか、なんか私たちより小さいはずなのに、 なんだか先輩たちと交流できたみたいで、衝撃的でしたw
こんな学童があるんだなってびっくりしたし、その学童や小学校によってカラーがあって、それぞれ良さがあって、 先生方もたくさん工夫しながら、こどもたちと触れ合っていらっしゃるんだなって今回もいい刺激を受けました。
学童フェスタ、すごく刺激的だし、勉強になるし、癒されるし、楽しいです(>▽<)☆
用和小学校の生徒ちゃんたち、先生方、スタッフさん、関係者の方々、今回はありがとうございました☆